【ダイエットを始める前に!】脂肪を落としたら太りやすくなるって本当?

「結婚式のために痩せないと…」

「彼女を作るためにお腹をどうにかしないとな…」

もちろんあなたも考えたことはありますよね。
今回はそんな【ダイエット】にまつわる落とし穴を解説いたします。



◆ダイエットの考え方

まずは【ダイエット】と聞いて、どういうイメージを持ちますか?

「体重を減らす」
「運動する」
「身体のラインを綺麗にする」

個人によって考え方が違うため、さまざまな定義があります。
ただ今回はこの中でも【体重を減らす】というイメージについてお話をしていきます。

まず体重を減らすと一言で言ってもどうすればいいでしょう?
多くの人の頭にあるのは【脂肪を減らす】という考え方でしょう。

脂肪を減らす方法はたくさんあります。

◆低脂肪の食材を摂る
◆有酸素運動をする
◆食材で燃焼を促す

などなど…
数えていけばキリがないほど多くの方法が出回っています。

ただ!
脂肪にも役割があることを忘れないでください。

◆脂肪の役割

みなさんがダイエットの敵として認識している脂肪には、

◆皮下脂肪として臓器を守る
◆脂溶性ビタミンの吸収を促す
◆寒冷から身体を守る
◆1gあたり9kcal/1日のエネルギー源になる

などたくさんの役割があります。
また今回重要な役割として、

◆1kgあたり4.5kcal/1日の代謝を
 安静時に行う

というものがあります。
これはどういうことかというと、

何もしていなくても脂肪1kgあたり1日4.5kcalを消費する。

ということになります。
ここで今までの皆さんのイメージが覆ると思います…

脂肪を減らすと代謝が下がる

ということです。
馴染みのある言い方をすれば代謝が下がると、

◆冷えやすい
◆太りやすい

まとめると、

脂肪を減らすと太りやすくなる

ということが分かります。

◆太りやすくなる仕組み

人は動いていない時も心臓の拍動など生体維持のために一定のエネルギーを消費しています。
それを【安静時代謝】といいます。
そしてそれは筋肉や臓器など場所によって消費エネルギーの量が違います。
例えば、


◆筋肉:13kcal
◆肝臓:200kcal
◆脳 :240kcal
◆脂肪:4.5kcal


【1kgあたりの1日の消費エネルギー(kcal)】
参照:厚生労働省 e-ヘルスネット

このことから、

筋肉をつけると代謝が上がり、痩せやすくなる。
=筋肉が1kg増えると13kcalの代謝の増加につなが
る。

ということが起きていることが分かります。
同じ理由で、

脂肪を落とすと痩せる。
=体重の面では間違いないが、代謝はダウン…
=落とす前より太りやすい体質になる。

ということが言えます。

無理に脂肪のみ落とすと、
代謝が落ち運動習慣などを変えない限り太りやすくなります。

◆脂肪の上手な落とし方

とはいえ脂肪を減らすのはダイエットには必要不可欠です。
ではどうするのが脂肪の正しい減らし方なのでしょうか?
結論は、

脂肪燃焼と同時進行で筋肉量を増やす

これです。
これには2つの理由があります。

先ほどの安静時代謝での消費エネルギーでは、

1.
脂肪1kgあたり4.5kcalの安静時代謝
=何もしなくても1日で脂肪1kgあたり4.5kcal消費している。

2.
筋肉1kgあたり13kcalの安静時代謝
=何もしなくても1日で筋肉1kgあたり13kcal消費している。

この2つのことから、

脂肪を減らす(=安静時代謝を下げる)のであれば、
筋肉を増やす(=安静時代謝を戻す)必要がある。

という結論になります。
例えば、

例)
「体重を2kg減らしたいな…」
脂肪を3kg減らす。
=安静時代謝4.5kcal×3kg=13.5kcal低下
筋肉を1kg増やす。
=安静時代謝13kcal増加

つまり、

≒安静時代謝±0kcal

このように脂肪を減らした分、
筋肉を増やすことが上手な脂肪の落とし方です。

◆どうやって同時進行するか?

脂肪を減らすためには、有酸素運動が必要不可欠です。
長時間連続で運動をするとエネルギーを生成する方法が、
糖質ベースから脂質ベースに変わります。

目安は強度は問わず20〜30分以上の運動です。

そうすると必然的に行う運動種目は、

◆ランニング
◆ウォーキング
◆自転車

などになってきますね。

こうして脂肪を減らしつつ、
続いて筋肉をつけるためには、

ズバリ筋トレです。
ただがむしゃらに重さだけ増やしても
怪我をしたりと効率的ではないです。

筋肉を大きくする。
すなわち筋肥大を行うのであれば、

1RM75%程度のトレーニング
1RM=全力で1回ギリギリ持ち上げられる重量

が必要です。

のことです。
100kgのバーベルを持ち上げる人は
その75%=75kgということですね。

自身の1RMを知りたい方はぜひセッションをご利用ください。

◆まとめ

ダイエットをしようと考えている方に知って欲しいのは、

◆脂肪減らすと代謝が減る。
◆代謝を減らした分の筋肉をつける。

という2点です。
ダイエットの方法や、
部分痩せなどの手軽な方法はいろんなサイトに載ってます。
ただ、身体の内部の変化などを記載しているところは多くはないです。

自分の身体がどうなっているかを
噂ではなく、しっかりとした知識で把握していきましょう

そして「これから運動を始めようかな…」と思っている方!
まずは形から入るのも1つの手ですよ!

女性の方向けに特化したスポーツウェアブランド
【LEANY(レニー)】
プチプラでお得に良いウェアが手に入ります!
ぜひご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

LEANY(レニー)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

いいね!と思ったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次