【王道ストレッチポール!】LPN社のストレッチポール商品紹介!

ストレッチポールを買いたいけどどれを買えばいいの?

こんな疑問に答えます。

記事のテーマ

LPN社の各ストレッチポールの特徴を知る

結論、LPNの各ストレッチポールの違いは?

LPN社のストレッチポールは3種類

◆ストレッチポールEX
→王道ストレッチポールで迷ったらこれ!

◆ストレッチポールMX
→少し細めで柔らかい素材を使ったもの!
身体が硬い方や小柄な女性はこれ!

◆ハーフカット
→EXをかまぼこ型に切ったもの!
EXやMXで安定しな方や背骨周りが曲がっている方はこれ!

記事の前のメッセージ

この記事は「LPNのストレッチポールを買いたいけどどれを買えばいいの?」という方に向けてのものです。

記事を読んだ後は、LPNのストレッチポールの選び方が理解できます。

トレーナーとして働いてきた僕が今まで経験してきたことも織り交ぜて情報をお届けします。

さっそく見ていきましょう。

目次

LPNのストレッチポールって何がすごいの?

まず前提にストレッチポールというのはフォームローラーという筋膜リリースを行うためのツールの中でLPN社が開発した商品の名前です。

まず筋膜リリースとは何かを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

そしてよく円柱のストレッチ用のポールをまとめてストレッチポールと呼んでいるのを聞きますが、正しい総称はフォームローラーです。

フォームローラーの特徴やおすすめ商品を知りたい方はこちらの記事でご覧ください。

今回はこの中でも世界的に有名なストレッチポールを紹介します。

酷使した身体をリセットし、本来あるべき状態に整える。

これがLPN社がストレッチポールを作るにあたって掲げた理念です。

PC作業、立ち仕事、運転など日常生活でさえも人間はかなり身体を酷使しています。
それを本来あるべき状態に整えて健康な生活を送ることが必要になってきます。

疲れている状態では仕事もプライベートも本来やりたいことができないということが多々出てきますので、それを誰でも簡単に解決するための素晴らしい商品がLPN社が販売しているストレッチポールなんです。

LPNストレッチポールの素材の特徴

LPN社のストレッチポールは素材にとことんこだわっています。

芯材と呼ばれるポールのそのものの素材はEPE(発泡オレフィン系樹脂)という程良く柔らかい上に、すぐに元通りの形状に戻る素材を使っています。

EPEは加工などの扱いが難しく、他社の類似商品には基本的に扱いが容易なEVA(エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)という素材を利用しています。

このEVAは耐久性や強度はEPEよりも高く、これだけ聞くとEPEよりもEVAの方が良いのでは?と思います。
ですがストレッチポールという身体に押し当てるという使い方を考えると、程良く柔らかい&元に戻りやすいという特徴を持ったEPEが優れていると考えます。

LPN社ストレッチポール商品紹介

まずは王道!ストレッチポールEX

ストレッチポールといえば、このEX。もっとも基本となるストレッチポールです。

基本エクササイズ「ベーシックセブン」はもちろん、さまざまなコアコンディショニングエクササイズができます。

長さ98cm直径15cmの円柱形で高さとほどよい硬度があり、

フィットネスクラブやジムなどでも多く使われています。

LPN公式サイト

◆直径:15cm
◆長さ:98cm
◆素材/硬さ:本体:EPE、カバー:PVC
◆重さ:700g
◆金額:9,900円

まずは王道のストレッチポールです。
ストレッチポールを買いたい!でもどれにしよう…?という方は迷わずこちらです。

EPE素材を利用し、程よい硬さとすぐに元に戻るとても使いやすいストレッチポールです。

筆者も利用していますが、2年前と新品は全く変わらずまだまだ使うことができそうです。

女性も使いやすい!ストレッチポールMX

全国の医療従事者やトレーナーの声を集め、
医療現場でのリハビリから毎日のセルフコンディショニングまで
様々な用途にお使いいただけます。

EXで背中や腰に違和感のある方には、
やさしい使い心地です。
しかも、内芯でしっかり背骨を支えるので、
EXと同様のエクササイズを行うことができます。

LPN公式サイト

◆直径:12.5cm
◆長さ:98cm
◆素材/硬さ:本体:EPE/発泡ウレタンチップ カバー:PU
◆重さ:900g
◆金額:10,890円

柔軟性が低く、先に紹介したEXが合わないという方におすすめな少し直径が小さめなストレッチポールです。
小柄な女性やストレッチ初心者で腰を反るのが苦手という方はこちらを選びましょう。

素材に関してはウレタンチップが入っており、多少重めですがしっかりと痛みを感じることなくリラックスした状態でストレッチができます。

高齢者も安心して使える!ハーフカット

2本1セットのかまぼこ型のストレッチポール。長さが約40cm。
平面を下にした時の高さは7.5cmです。
縦に2本並べるとストレッチポールEXと同じようにエクササイズができます。

ストレッチポールEXだと高さがあり、不安定で乗るのが怖いという方や、
怪我や高齢などの理由により、背骨まわりがどうしても硬いという方には
こちらのハーフカットをおすすめします。
また、ストレッチポールEXと組み合わせて使用することによって、
エクササイズの幅を広げ、よりさまざまなコアコンディショングを行うことができます。

LPN公式サイト

◆直径(高さ):7.5cm/本
◆長さ:40cm
◆素材/硬さ:本体:EVA カバー:PU
◆重さ:220g/本
◆金額:7,865円

EXを比べて約半分の長さでかまぼこ型に切られたストレッチポールです。
MXでも身体が痛いという方はこちらのハーフカットを選びましょう。

それ以外の方でも公式の説明にある通り、EXに合わせると様々なストレッチをすることが可能です。

そのため身体を柔らかくしたい方にはセットでの購入もおすすめです。

まとめ

LPN社のストレッチポールは3種類

◆ストレッチポールEX
→王道ストレッチポールで迷ったらこれ!

◆ストレッチポールMX
→少し細めで柔らかい素材を使ったもの!
身体が硬い方や小柄な女性はこれ!

◆ハーフカット
→EXをかまぼこ型に切ったもの!
EXやMXで安定しな方や背骨周りが曲がっている方はこれ!

自分に合ったストレッチポールを見つける参考になれば嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

いいね!と思ったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次